■Tossie■

~ 洞爺湖の怪物 ~
北海道の洞爺湖 (とうやこ) は周囲52キロメートル、面積が約70平方キロメートル、最深部が約180メートルのカルデラ湖です。美しい自然に囲まれており、観光地としてとても賑わっています。
トッシーとは、その洞爺湖に棲息するといわれる謎の巨大生物で、名前からも分かるとおりネッシーブーム以降に登場したUMAです。
「人間ほどの大きさの丸太のようなものが左右にゆれながら泳いでいた」「丸太のようなものが上下左右にくねるように泳いでいた」 といった目撃証言はあるものの、目立った目撃談はこの程度しかなく詳しいことは分かりません。
ネッシーの影響によりレイク・モンスター (湖の怪物) に多い、プレシオサウルス生存説が持ち上がるわけでもなく、存在するとすればおそらく巨大魚であり、実在する可能性も高いといえます。一説には巨大なナマズの可能性を示唆する声もあります。
同じ北海道のUMA、クッシーと比較しても、上記の通り、目撃証言は極めて少なく、さらに最近では目撃も絶えて久しいため、その正体を特定するのは困難な状況です。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 池田湖のイッシー
■ 屈斜路湖のクッシー
■ 本栖湖のモッシー
■ 中禅寺湖のチュッシー
■ 羽島市、長良川のハッシー
■ 徳之島のトクシー
■ テッシー (タホ・テッシー)
■ メンドタ湖の巨大水棲UMA ~ ホジョ
■ 正体は巨大ナマズか? ノーミー
■ 巨大ナマズ ~ ヨーロッパ・オオナマズ
■ メコンオオナマズ
■ 巨大ナマズ ~ ピライーバ
■ 殺し屋クノ捕まる?
■ 川に紛れ込んだ謎の巨大魚
■ 巨大魚 ~ ナイルパーチ
■ 巨大魚 ~ アリゲーターガー
■ 巨大魚 ~ ターポン
■ 生きた化石 ~ アフリカハイギョ
■ 生きた化石 ~ ポリプテルス
■ 水棲UMAの誤認候補 ~ チョウザメ
■ ヘラチョウザメ
UMA一覧へ
トップページへ