■ムリロ■
■Mulilo■
~ 超巨大ナメクジ ~
ムリロとは、アフリカのコンゴやザンビア、ザイールの湿地帯に棲息しているといわれる、巨大なナメクジのような姿をしたUMA (未確認生物) です。
知られている、もっとも巨大なナメクジはヨーロッパに棲息するアッシー・グレイ・スラッグ (Ashy-grey Slug, 学名:Limax cinereoniger) ですが、体長は30センチを超す程度です。
ムリロは真っ黒な体をしており、体長は1.2メートルもあるといわれています。UMAとしては割と小さめに感じるかもしれませんが、ムリロの正体が本当にナメクジであるとすればとんでもない大きさです。
10センチを超えるナメクジはかなり迫力がありますが、アッシー・グレイ・スラッグは30センチ、UMAムリロはさらにそれの4倍ほどもあるということを考えれば、いかに大きいか想像できるでしょう。
(バナナナメクジがモグモグ花を食べている動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
~ 巨大ヒルではないか? ~
ムリロはそのあまりに重い体重を支えるのが困難なため、地上での生活はむいておらず、その多くの時間は水中で過ごすといいます。
この水中で過ごすというのは、ナメクジとしては奇妙なことで、ムリロの正体はおそらくナメクジではなく、ヒルではないかと推測されます。ヒルであれば水中の生活に完全に適応しています。
世界最大のヒルは南米のアマゾン川などに棲息する、ジャイアント・アマゾン・リーチ (Giant Amazon leech) で、体長は50センチ近くにもなります。体色はほぼ真っ黒であり、ムリロのそれと似ています。
かつてアフリカ大陸から分離したといわれる南アメリカ大陸には、アフリカの生物と酷似した遺伝情報を持つ生物も少なくありません。
そういったことも考え合わせると、ムリロの正体はジャイアント・アマゾン・リーチと近縁の巨大ヒルの可能性があるのではないかと考えられます。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 巨大生物リスト
■ 不思議な生物リスト
■ 巨大!!ツチノコヒル
■ 80センチの巨大巻貝 ~ アラフラオオニシ
■ カタツムリを見つけたら20m以上投げろっ!
■ 殺人巻貝 ~ アンボイナガイ (ハブガイ)
■ 巨大ナメクジ ~ アッシー・グレイ・スラッグ
■ 300キロの巨大二枚貝 ~ オオジャコガイ
■ 400歳のハマグリ見つかる
■ 砂漠のカタツムリ サバクカタツムリ
■ 666本の脚を持つヤスデ
■ 3mの絶滅巨大ヤスデ ~ アースロプレウラ
■ うごめく巨大都市 ~ エイリアン・メトロポリス
■ エルーセラ島にゼリー状生物が流れ着く
■ 死んでも死なない!?フッカツソウ
■ 砂漠の怪植物 ~ ウェルウィッチア
■ 不死身伝説は本当か ~ クマムシ
■ 巨大ミミズ ~ ミクロカエトゥス・ラピ
■ 水が干せても耐えられる魚 ~ アフリカハイギョ
■ ワームか?ヘビか? モンゴリアン・デス・ワーム
■ UMA界の巨大ナメクジ ~ ムリロ
■ UMA パラグアイのナメクジヘビ
UMA一覧へ
トップページへ