■Ahool■

ジャワ島には未知の巨大コウモリ、アフールが棲息しているといわれています。
アフールの顔はサルとも人間ともつかぬ奇妙なもので、その目は黒く大きく、体全体は黒灰色の毛で覆われているといいます。翼はコウモリのものと似ていますが、翼長がなんと3.6メートルと、現存する最大種のコウモリの約2倍あります。
その不気味な外観とは裏腹に、アフールの鳴き声は非常に大きく、透き通った美しいものだといいます。その鳴き声が「ア・フール!」と聞こえることから、この生物は「アフール」と名付けられました。
ベトナムで1969年に目撃されたとフライング・ヒューマノイド(1969)の関連性も考えられます。
アフールは夜行性で、昼間は滝の裏側にある洞窟に潜んでおり、夜になると主食としている小魚を捕らえるために川の方に出てくるといわれています。
動物学者アイヴァン・サンダーソンはアフールがアフリカの未知の巨鳥、コンガマトー (オリチアウ) の亜種である可能性を示唆しています。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 食べ尽くされた グアムオオコウモリ
■ ローペン
■ アフール
■ ポポバワ
■ コンガマトー
■ オリチアウ
■ バッツカッチ
UMA一覧へ
トップページへ