fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
バミューダの巨大クラゲ
■巨大クラゲ (ジャイアント・ジェリーフィッシュ)■
■Giant Jellyfish■

~ 傘の直径が30メートル!? ~

 

~ バミューダの巨大クラゲ ~

クラーケンにはじまり、巨大な頭足類 (イカ、タコ) の話はよく耳にしますが、目撃情報は少ないものの、巨大クラゲの話もいくつかあります。

1969年11月、スキン・ダイバーのリチャード・ウィナー (Richard Winer) さんとパット・ボートライト (Pat Boatwright) さんがバミューダ海域、水深30~45メートルのあたりであるものに遭遇しました。

その「もの」とはクラゲで、しかも傘の直径は最低でも15メートル、もしかすると30メートルはあろうかというとてつもない代物でした。傘全体は不気味に濃い紫色をしており、傘の縁はピンクがかっていました。

その巨大なクラゲは彼らの下に見えていたのですが、突然、クラゲ特有の脈を打つような動きで上昇し始めたため、二人は一目散に水面に向かって浮上しました。まるで二人を謳歌のように上昇してきたクラゲでしたが、彼らが上昇すると諦めたのか、クラゲは後を追うのをやめ沈んでいきました。

魔の海域、バミューダ・トライアングルなどで知られる通り、ミステリアスな海域だけに、この話は誇張されているかもしれません。

直径15メートルの傘となると、学校の教室にいっぱいにもまったく入りきらない大きさです。本当だとしたらとてつもない大きさなんですけどね。


(巨大クラゲの動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)

~ 確認済みの巨大クラゲ ~

現在のところ公式的な記録では、北極海に棲息するキタユウレイクラゲ (ライオンのたてがみクラゲ, ライオンズ・メーン・ジェリーフィッシュ) の、触手の長さ40メートルが最長といわれています。

キタユウレイクラゲは通常カサの直径が30センチメートル程度ですが、この巨大キタユウレイクラゲの場合、カサの直径が2メートル以上に達するといわれています。

また毒性が強く有名なカツオノエボシも、カサの直径は10センチメートル前後ながら、触手の長さは15メートルとも30メートルともいわれています。ただし、巨大生物というにはカサが小さすぎるかもしれませんね。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
巨大生物リスト
■ 巨大クラゲ ~ スティギオメデューサ・ギガンティア
巨大クラゲ Part II
謎の殺人巨大クラゲ
殺人クラゲ キロネックス・フレッケリ
■ ダイオウイカの深海で泳ぐ姿の動画撮影に成功
■ クラーケンは実在した!?
ルスカ (バハマの巨大ダコ)
巨大イカ (生きているダイオウイカの撮影に成功)
巨大ヒトデ選手権
巨大二枚貝 (オオジャコガイ)
巨大クリオネ

UMA一覧へ

トップページへ 

テーマ: - ジャンル: