fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
オラン・ペンデク
■オラン・ペンデク (オランペンデク)■
■Orang Pendek■

~ 小さな獣人 ~

 
(オランペンデクの足跡)

インドネシアの西スマトラ島に棲息するといわれる、全身がオレンジもしくは黒の毛で覆われた小柄な獣人をオラン・ペンデクといいます。

オラン・ペンデクとは現地の言葉で「森に棲む小さい人」を意味し、実際、獣人としてはわりと小柄で0.8~1.5メートルほどといわれています。 一般的に、二足歩行がうまく、木登りは苦手とといわれていますが、樹上で佇む姿も目撃されており、同一の生物を目撃したものかどうかよく分かりません。

また、ドリアンが好物といわれていますが、 食べているところを目撃されたのか、食べかすが落ちていたのをオラン・ペンデクの仕業と決めつけているだけなかのか、どちらか分かりません。



オラン・ペンデクに対する一般的な見解は、未知の獣人などではなく、単にマレー半島の先住民、クブ族、ペナン族などの蔑称であるという説や単にサルを見間違えたものであるといった説が有力のようです。

実際、マレー人は移住してきた自分たちのことを「オラン・メラユ (移住してきた人)」と呼び、先住民を「オラン・ペンデク (小人)」といって差別していた事実があるといわれています。

これらの説に加え、最近になってフローレス島で見つかった新種のホモ属、ホモ・フロレシエンシス (ホモ・フローレシエンシス) は1メートルほどの背丈しかなく、またフローレス島とスマトラ島が地理的にも近いことから、オラン・ペンデクをかれらの末梢とする説も浮上してきています。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
実在したホビット属 ホモ・フロレシエンシス
パラオの小型人類 化石見つかる
アフリカの小型獣人 アゴグウェ
アメギーノの南米人類起源説
身長1メートルの獣人 ~ ニッタエウォ
ビッグフットのミイラ化した顎発見?
森で謎の獣人の死骸見つかる ~ ベビービッグフット
モノス (ド・ロワの類人猿)
オラン・ガダン
オラン・ダラム
オラン・バッチ
マレーシア密林の巨大獣人
ボルネオで発見された新種の肉食動物
ビッグフット
カクンダカリ
マダガスカルの獣人 "カラノロ"
オーストラリアン・ビッグフット ~ ヨーウィ
ブラジリアン・ビッグフット ~ マピングアリ
オンバス
■ いつも思案顔の猿 ~ シロガオサキ

UMA一覧へ

トップページへ

テーマ: - ジャンル: