■Ants get by with a little help from their friends■

~ ハシリハリアリの綱引き ~
以前、洪水時に生きた筏 (いかだ) となるヒアリを紹介しましたが、今回数珠繋ぎにとなり、まるで何本ものロープのようになって獲物を運ぶアリです。
アリの種類はハシリハリアリ (Leptogenys) の仲間のようで、この映像は東南アジアで撮影されたものだそうです。
自分たちの何十倍、何百倍もある巨大なヤスデを自らが数珠繋ぎとなり、協力して巣に運んでいます。
これで個々の力が入るのか?と一瞬疑問に思いますが、巨大なヤスデはいとも簡単にぐいぐい引っ張られていることから、この綱引き作戦はかなりの効果があるようです。



<参照サイト>
● Mail Online
<この記事のURL>
http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-1002.html
気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ 洪水時には筏に変身 ~ ヒアリのイカダ
■ 殺人アリ ~ アカヒアリ (アカカミアリ)
■ 殺人アリ ~ ジャック・ジャンパー
■ 触れたら最後、拷問台を作るアリ ~ アロメルス
■ アカヒアリの首狩りコレクター ~ ノミバエ
■ 敵地で爆発 ~ 自爆テロアリ
■ 殺人蟻 ~ ブルドッグアリ
■ 完璧にアリに擬態 ~ アリグモ
■ 殺したアリを門番に雇用 ~ ボーン・ハウス・ワスプ
■ 超巨大昆虫 ~ サカダチコノハナナフシ
■ 超巨大昆虫 ~ タイタンオオウスバカミキリ
■ 謎の大絶滅 ~ ロッキートビバッタ
■ 巨大ハサミムシ ~ セントヘレナオオハサミムシ
■ セアカゴケグモ猛毒伝説は本当か?
■ 水鳥を頭から貪り食うイソギンチャク
■ 冬虫夏草 (微グロ注意)
UMA一覧へ
トップページへ