■キラー・マンボウ■
■Killer Mola Mola■
~ Killer sunfish ~
(こちら、のんびり泳ぐふつうのマンボウの動画
※ 画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
~ 殺人マンボウ現る!? ~
マンボウといえば、あのユーモラスな体型でのんびりと泳ぐ姿が思い浮かびます。
ふだんはこの上なくのんびり泳いでいるので、スピードなんて出そうには見えませんが、全速力で泳ぐとけっこうなスピードが出ると言われています。
その証拠に、マンボウはクジラやサメなどと同様に、ブリーチング (ジャンプ) をするといわれています。
マンボウは巨体ですから、かなりスピードを出せなければ水上に飛び出すことは出来ません。本当にそんなスピードが出るのでしょうか?
そして、その答えがこの動画です。
(こちら威勢の良いマンボウの動画
※ 上の画像をクリックするとYouTubeに飛びます)
やる気を出せばかなりのスピードが出せるようです。見直しました、マンボウ。
最大で3.3メートル、2.3トンの記録があるマンボウです、このレベルのマンボウがブリーチング出来るかどうかは分かりません。しかし、もし出来るのであれば、マンボウブリーチングの着地が頭部を直撃し死亡することだって夢ではありません。
そんな死に方だけはしたくない、そう思わせる動画です。
落ち着きのないマンボウを見かけたら気をつけましょう。
↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す
>> FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>> 面白サイトランキング
(関連)
■ 不思議な生物リスト
■ ヤリマンボウ & トンガリヤリマンボウ
■ 3.5メートルのウシマンボウ捕獲される
■ 境港で水揚げされた巨大マンボウ
■ 膨れあがった座礁クジラ、大爆発の可能性あり
■ 巨大マンタ
■ 3メートルの巨大カレイ (オヒョウ)
■ カスザメ - ビショップ・フィッシュの正体か?
■ 巨大鮫 (オンデンザメ)
■ 巨大鮫 (カグラザメ)
■ 巨大鮫 (ミツクリザメ/ゴブリン・シャーク)
■ 生きた化石 "ラブカ"
■ 川に紛れ込んだ謎の巨大魚
■ 超巨大リュウグウノツカイ
■ 巨大魚 ターポン
UMA一覧へ
トップページへ
一か八かの勝負ですね
しかも多分本人に悪気は無く相手を殺傷するんだろうな・・・。
マンボウ恐るべし・・・。
でも、マンボウのブリーチングに出くわし、その上、着地地点にいる確率って・・・。
当たれば、ある意味ラッキー?
せまーいところに入れられて、のびのびと泳ぐことが出来ませんし。ブリーチングなんてもってのほか。
ぶつかっている影響か、頭部が変形しているマンボウが多いですよね。
マンボウに万一激突されて死亡した場合、死んだにもかかわらず、葬式では笑っている人がいそうです。そんなのいやです。
これを読んで、(3年ほど前ですが)
20代の人が「私のオヤジは馬の後脚に
蹴られて死にました」というのを思い出しました。
動物とつきあうこと、それはまあ、危険を
伴うことだな、と思います。
単に寄生虫を払いのけるための「習性」のようですから。マンボウがブリーチングするとは聞いていましたが、まさかこんなに豪快だとは知りませんでした。
ごく希に、パドックで蹴られて亡くなる方がおられますよね。僕はけっこうサラブレッド好きなんですが、あの筋肉質の後ろ足で蹴られたら、即死だろうなー、っていつも思ってますもの。
動物は悪気がありませんからね、扱う人間が十分気をつけないと、ほんと危ないですよね。
熱帯の海にいるダツという魚はとがった体型で光に向かって飛び出す癖があるとかで、ついつい光の方角に向かってしまったら夜釣りの人にグサリ何て事があるらしいですね。
水族館で魚がユラユラ泳ぐ姿を観るのは好きですが、そのお世話をする人々は結構大変そうです。
ダツはスピードがすごいですからね、心臓一突き、というのがあるみたいですね。別に刺さってやろう、とは思ってないのですが、結果的に殺人魚になっちゃってますよね。