fc2ブログ
UMAファン ~ 未確認動物
世界中のUMA (未確認生物)、巨大生物、不思議な生物 (珍獣)を紹介しているブログです。
サメハダホウズキイカ

■珍生物 - サメハダホウズキイカ捕獲される■
■Glass squid (Cranchiidae)■


(サメハダホウズキイカ
小さくても長い触腕でイカと分かります)

~ サメハダの透明イカ ~

世間を騒がすコロッサル・スクイッド (ダイオウホウズキイカ) と同じサメハダホウズキイカ科に属する深海性のイカが捕獲されたとのことです。(ソース)

コロッサル・スクイッドは10メートル、450キロのものが捕獲されましたが、今回捕獲されたイカは10センチ程度のとても小柄な種類です。

深海性の浮遊生活者に多い透き通った体をしています。ホウズキのように外套部分 (胴体部分) がはち切れんばかりに膨らんでおり、表面がざらざらしているのが特徴です。腕は全体的にとても短いですが、イカの特徴である触腕 (しょくわん - エサを取る腕) は他の腕よりも長く一目でそれと分かります。


(サメハダホウズキイカの外套はまるまると
膨れあがっています)

ガラスのように透き通っているその姿から、サメハダホウズキイカの仲間は、英語で "Glass squid (ガラスのイカ)" と総称されます。

ただし、いくら透明といっても目の部分だけは透明に出来ませんから、目の近くにだけは発光器が備えています。

捕食者が海底側から上に向かってサメハダホウズキイカを見ると、透明でない目の部分だけが影になって見つかってしまいます。そのため、目のまわりを発光させることによって、目の部分の影を打ち消し周囲の明るさに溶け込むことが出来ます。

~ 透明のタコ ~



なお、同じく頭足類のタコの仲間にも、スカシダコなどは驚くほどの透明感をしており、"Glass octopus (ガラスのタコ)" といわれています。こちらは後ほど詳しく紹介する予定です。
スカシダコの透明感あふれる画像は、こちらのサイトをご参照ください。

スカシダコの動画はこちらで見ることが出来ます。

ただし、通常のビデオコーデック (要INDEO CODEC) だけでは再生出来ない場合がありますから、その場合はこちらのサイトからコーデックをダウンロードしてインストールする必要があります。

↓気に入って頂いた方はクリックして頂けると嬉しいです
人気 blog ランキング でオカルト・ホラーサイトを探す

>>
FC2 ブログランキング (オカルト・ホラー)
>>
面白サイトランキング


(関連)
不思議な生物
■ 空飛ぶイカ ~ トビイカ
■ バイセクシャル疑惑 ~ キタノヤツデイカ
■ 佐渡で生きたままユウレイイカが水揚げされる
コロッサル・スクイッド (ダイオウイカよりでかいイカ!?)
10メートル、450キロのコロッサル・スクイッド捕獲される
未だ捕獲されない巨大イカ (ミズヒキイカ)
人食いイカ伝説 レッド・デビル・スクイッド
古代のダイオウイカ "エンドセラス"
未来のダイオウイカ "メガスクイド"
未来のダイオウイカ "レインボースクイド"
巨大ベレムナイト ~ メガテウシス・ギガンティア
深海の不思議なタコ コウモリダコ
タコブネ
オクトパス・マヤ
ヘクトコチルス・オクトポディス (百疣虫)
オオグチボヤ & 新種の肉食ボヤ
伝説のUMA クラーケン
ルスカ (バハマの巨大ダコ)
テングギンザメ
頭部が透き通った深海魚 デメニギス
幻のカサゴ ~ ナミダカサゴ

UMA一覧へ

トップページへ

テーマ:不思議生物 - ジャンル:

コメント
この記事へのコメント
透明のタコさん
少し前に学校の図書室でイカタコ図鑑を借りて透明のイカさんは見たんですが、タコさんもいるんですねぇ(@_@;サメ肌ってコトでイカ焼きでもイカ飯でも食べずらそうですねぇ(^^ゞ半たこ焼きマニアなあたしは深海タコさんはたこ焼きにしたらなんだか水っぽそうって想像してます(・・;

(ソース)の所を携帯から押してみたらコウモリダコ系のミミの有るタコさんの画像が出たんですが、最近(1ヵ月?3週間前くらい)NHKの7時くらいの番組で緒方さんが潜水艦に乗る番組で恐らくあのタコさんを目撃しました(◎-◎;)和名が浮き世離れな綺麗な名前だった覚えがあるんですが、あのタコさんは何という名前だかわかりますでしょうかぁ‥?
2007/04/20(金) 01:11:19 | URL | めるびん #i1jUUG.6[ 編集]
ぬるびんさん
こんにちは。

浮世離れした素敵な名前ですか、、、たぶんあの動画(画像)はオオクラゲダコだと思うんですが、全然、浮世離れしてるどころか、バカみたいな名前ですしね、、、えーと、ちょっと調べてみます。
2007/04/20(金) 09:13:40 | URL | ナム #-[ 編集]
鮫肌・・・。
サメハダってのが妙に気になる今日この頃
こんなにツルツルそうなのにザラザラしてるのかなぁ・・・。
それにしても深海の生き物は本当にこの世のものとは思えない美しさやグロさで
感動です(*´ -`)(´- `*)ネー
2007/04/20(金) 18:00:23 | URL | 姫 #-[ 編集]
こんにちは
グロ好きの姫さん、いつもどうも。

美しさとグロさで感動ですか(笑)
ま、深海生物は好きですけど。
怖い顔してるけど、泳ぎとかはかわいいんですよね。

で、つるっつるっに見えますよね!でも鮫肌らしいです。
しかしサメハダホウズキイカ、ってどういうネーミングセンスなんでしょう。自分で付けててオカシイと思わなかったのでしょうか。
2007/04/20(金) 20:55:36 | URL | ナム #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する